Linuxにおけるパッケージ管理システムについて

パッケージ管理システムとは? 実行プログラム、設定ファイル、ドキュメントなどを1つのファイルにまとめたものをパッケージという。アプリのソースファイルを直接入手してコンパイル、インストールするのは、アプリによって手法が異なったり依存関係の確認…

Linuxにおけるライブラリについて

ライブラリとは? 複数のアプリからよく使用される機能を関数として実装し、複数の関数を種類ごとにファイルにまとめたもの これによりコードの記載が楽になるし、処理に変更があった際のメンテナンスも楽になる。 ライブラリの種類(静的ライブラリと共有ラ…

Linuxでのログ収集について

Linuxの、カーネルやデーモンのメッセージなど、システムのほとんどのログを記録しているファイルとして/var/log/messagesが有名ですが、 Linuxの主なディストリビューションに標準で実装されているログ収集の仕組みとしては、rsyslogとsystemd journalが代…

Active Direcotryの概要

※Windows Server 2008以降、ADは代表的なAD DS(Active Directory ドメインサービス)以外にAD FS、AD RMS、AD LDS、AD CSの4つのサービスがあります。この記事は代表的なAD DSについての記事で、分かりやすくADと書いています。 ADで出来る事 ユーザー・アカ…

OSがしてくれることについて

この記事は天野司様が書いた「Windowsはなぜ動くのか」という書籍をかなり参考にしています(表現方法は自分なりに変えてますが)。めちゃ名著なので、ぜひ購入してください! OSとは? 「コンピューター全体を制御してユーザーが使いやすくするためのシステム…

自分用Windows関連のサービス、関数、ルーチン等用語メモ

WindowsAPI関数 ドキュメント化されているWindowsAPIの呼び出し可能なサブルーチン システムコール ドキュメント化されてないユーザーモードから呼び出し可能なOSの基本サービス。OSの上で動作するアプリケーション・ソフトや、あるいはOS自体、その内部から…

自分用WindowsAPIメモ

Winodws API WindowsOSのプログラミングインターフェース。32ビットバージョンは64ビットと区別するためWin32 APIと呼ばれることもある。 COM プログラムの機能を部品化したコンポーネントをアプリケーションから利用できるようにする規約。異なる言語で呼び…

自己紹介です!

初めまして!これから「勝負手」というハンドルネームでXやはてなブログで発信していくので宜しくお願いします! 簡単な自己紹介ですが、2024/3/19現在で、 年齢 : 22歳(学年としては今年大学卒業の方と同じ) ITの経験 : 2023年2月にSESに入社し、4月から今の…